お休みのお知らせ

日頃はご愛顧賜りありがとうございます。

11月26日(火)より12月2日(月)まで臨時休業させて頂きます。

この間お問合せ頂いたメールは3日より順次お返事させて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。

12月3日(火)より通常通り営業させて頂きます。

施工例 保育園②

保育室に1台だけロールスクリーンを設置しました。

打合せ時に先生方と話しているとやはり、お子さんがカーテンにクルクル巻き付いて遊ぶのが常だと。ロールスクリーンのチェーンもしかり。

チェーンが引っ掛かっては危険なので短めにしたのと、チャイルドセーフティ仕様のセーフティプーリーを付けました。

一定の負荷がかかるとパチンとチェーンが外れます。万が一の時の為の対策です。外れたプーリーは簡単に元に戻せてまた普通に使えます。

施工例 保育園①

保育園のカーテンの納品に行ってきました。

間仕切りにカーテンを取付たのですが、丁度レールの位置にカーテンボックスがあったので切欠きのカーテンを作りました。

切欠きの部分が小さかったので今回はフラットですが、大きなサイズだったら下の段のカーテンもヒダ(山)を取ってカーテンのプリーツを作ります。

また、下記の窓は横貼りの柄クロスがとても印象的だったのでカーテンの垂下りが柄にかからない様に他の窓より3㎝カーテン丈を短く作ってます。

施工例 リノベーションマンション

今回3回目のご相談のお客様宅。この夏の酷暑にてサンルームの植物が枯れてしまったので日よけにロールスクリーンを設置したいとのご要望でした。

ただ、傾斜窓仕様のロールスクリーンはサイドにワイヤーや下部にボトムバー受けのバーが余分に付いていたりと意匠的にごちゃごちゃしていて、お客様の好みにはあわないだろうなぁと打合せ前からどうしたものかと思案していました。

一つの提案を持って伺うとお客様も同じ様な事を考えておられて、共同でアイディアを出して、無事、施工まで持って行くことが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

ウェイトバーの袋のところにナイロンコートワイヤーを通して、端っこを輪っかにして枠に取り付けたフックに引っ掛ける。

実際施工するまではうまく納まるか不安でしたが上出来でした!

でも本来の使用方法では無いのでもし何かあった時はメーカーの保証対象外になる可能性があります。これはデメリットになるのですが、見た目スッキリな空間が出来上がったのでお客様にも満足して頂けました。

エフルではお客様の理想を実現するように一緒に考える様にしています。

施工例 リノベーションマンション

上部傾斜窓にロールスクリーンを取付。

窓の曲がるところに黒いパイプを取付けて生地を後ろから降ろしてます。

ふつうのスプリングタイプのロールスクリーンなので一旦巻き上がると椅子などに乗ってスクリーンを降ろさないといけないのですが、操作性よりも意匠性をお客様が優先されたのでこの提案となりました。

メリット、デメリットはありますが、仕上りはお客様と外国の部屋みたい!と大満足して帰ってきました。

 

with Curtains2019

グランフロントで開催されていた「with Curtains2019」に行ってきました。TOSO主催で今回13回目にして初の大阪開催。私は午後の部から参加させていただきました。

写真はフジエテキスタイルのプレゼンの様子ですが、午後は川島織物セルコン、サンゲツ、東リ、トーソー、サイレントグリス各社のプレゼン。

デザイナーさんも知ってる方がお話されていたのでとても聞き入ってしまいました。ほとんど今年の初夏から秋にかけての各メーカーさんの展示会の内容の集約だったのですがそれぞれこれは伝えたい!という良いとこどりで、復習にもなってとても助かりました。

そして一番いいなと思ったのはステージ両サイドに映写スクリーンがあって、正面で披露している生地のアップを映してくれるシステムだったこと。

これはぜひファブリックメーカーさんも取り入れて頂きたい演出でした。

デザイナーさんが説明してくれいるリアルタイムで生地のアップが見られるのでテクスチャーも手に取るように良く分かりました。インチルーペで見るのと同じような効果もありましたし、本当にこれは良かった!

新柄

マナトレーディングから「MANAS-TEX VOL.17」が発売されました。

今回は色にこだわったコレクションとなっているようです。

すてきな新柄もあったのですが、私が気になったのはベストセラーのアップデート。現代のイロに似合う様にと定番の柄に新色が追加されました。モーブ色と呼ばれている紫がかったピンク色。クールな空間に少し甘さ、やさしさを演出します。

コントラクト案件続き/ブラケットの種類

今回の現場ではいくつかのブラケット(カーテンレールを固定する金物です)を使い分けました。

    

真中が通常良く使うダブルブラケット。

一番上がエキストラダブルブラケット。壁からレールとレール間の距離が長くなってます。

一番下がNTダブルブラケット。通常のブラケットよりレールの位置が高くなります。

今回の現場は窓枠が壁から20㎜弱飛び出していました。10㎜位ならレール取付位置もさほど気にせずに施工出来たのですが、20㎜あると、ある程度窓枠とレースカーテンを引っ掛ける輪っか(レールのカン)の部分を離してあげないといけません。方法としてはレールを高い位置に取り付ける。それが難しい状況であれば壁からレールを離してあげる。です。

窓枠上に障害物などがあって高い位置に取付出来ない箇所はエキストラダブルブラケットを使用しました。

また窓枠上すぐが天井の場合はNTダブルブラケットを使いました。NTのいい所は天井とレールの隙間が少なくなるという事です。

カーテンが天井から着いているように見えてスッキリとした印象になります。

≪NTダブルブラケット施工例≫

写真小さすぎました…(;^_^A

コントラクト案件

福祉施設のカーテン、カーテンレール、木製ブラインドの納品に行ってきました。

現場のクロス工事が終わった頃にまずはカーテンレールの納品です。

大小まぜて計75ヵ所あったのですが職人さんのおかげで1日でレールと房掛けの取付を終えました。

(この日はめちゃくちゃ暑かったです。。!!お昼ごはんに行った食堂の空調がどんなにありがたく感じたことか。。(;^_^A)

 

次は少し日にちを置いて現場の洗い工事の後でカーテンの吊り込みです。

カーテンの段ボールも沢山になったので今回は施工前日にトラックにて別搬入。

追加工事もこなしてカーテンの吊り込みも1日で終える事が出来ました。

この日は建築検査という事もあって、全館空調効いてました!

ありがたい(^^)

パネルカーテン

パネルカーテンを納品してきました。

操作はバトンで横にパネルをスライドさせて使います。

引き戸の様な感覚です。

使用したメカはサイレントグリスのパネルグライド SG2700

バトン式 3チャンネル

取付金物はクランプではなくブラケットを使いました。クランプはメカと壁の間が40㎜以上開けないと取付出来なくて、少ない隙間で取付出来るのがブラケットだったからです。

また正面から見てもブラケットが全く見えない設計になっているのでとてもシンプルです。

操作性はとてもなめらか。さすがサイレントグリスです。

最後にアイロン掛けして帰ってきました。