川島織物セルコン FELTA vol.5 新作展示会へ

川島さんの新作展示会に行ってきました。

今回の改廃は実に6年振りだそう。コロナもあって開発がストップしたのと、市場、世の中の仕組みが大きく変わったのでもう一度再考した為だそうです。

ショールームでの展示はもちろんセミナーも聞いてきました。

セミナー冒頭光岡社長のお話で印象的だったのが、最近の傾向としてオフィスでもファブリックの採用が増えてきた事、海外の方が日本国内で居を構える事が増えてきたので、その方達の好みも反映した商品ラインナップの必要性が出てきた事でした。

確かに国民性というか、インテリアの色、柄は随分国、地域によって違うと感じます。

詳しい個々の商品の説明は打合せの時にお話しさせて頂けるのでここでは私の感想を。

セミナーでご紹介されたラインナップを一通り見させて頂いて感じた事は、日本のメーカーさんだな、と。これは悪い意味も良い意味もありません。日本人の根っこの部分に問いかけした色調、マテリアル、肌感を感じました。

これはずっと以前から感じていた事なんですが、西洋文化を取り入れ始まったカーテン。ここ数年カーテンが売れないよねという空気が業界でじわじわしていたのですが、ここからは日本独自のテイストに向かって行くのではないのかなと感じました。

日本人らしいデコではないすっきりした空間に似合うカーテン。ファブリック。

今回のFELTAのコンセプト「新時代の空間マテリアル」に繋がります。

 

今このブログを書いているカフェも梅田に出来た新しい商業施設の2Fにあって、壁が全面ガラス張りで駅のロータリーがよく見えるロケーション。窓についているのは大型のロールスクリーン。京都のお店なのでメニューも和のものでインテリアもそれにつながるシンプル和モダン。ひょっとすると、数年後こういうカフェにもさっき川島で見た絡み織りのシースルーカーテンがサラリと吊られている様になっているのかな。

色々考えて一息つきました。